試験問題の例題・論(作)文の課題
択一式試験問題の例題及び 論(作)文の過去の出題課題等について掲載しています。
- 択一式の例題については、例題中「○」で囲んでいる選択肢が正答です。
- (注意)
例題は過去3年間に実施した試験区分のうち主なものについて、掲載しています。
例題は試験問題の形式や難易度などを示すために公表しており、実際の試験問題とは異なることがあります。 - 令和7年度試験の試験区分と異なる場合がありますので、注意して下さい。
県職員採用 II 種試験
第1次試験(択一式)例題 基礎能力試験
第1次試験例題 専門試験
土木職
農業土木職
県職員採用 III 種試験
第1次試験(択一式)例題 教養試験・基礎能力試験
一般事務 学校事務 警察事務
土木 農業土木 農業 林業
第1次試験例題 専門試験
土木
農業土木
農業
林業
作文課題
- 令和6年度
公務員の仕事の魅力ややりがいとは何か、あなたの考えを述べなさい。 - 令和5年度
あなたが考える理想の和歌山県職員について、述べなさい。 - 令和4年度
和歌山県職員として県民と接するときに大切だと思うことについて、述べなさい。
資格免許職
第1次試験(択一式)例題 基礎能力試験
第1次試験(択一式)例題 専門試験
臨床検査技師
司書
作文課題
診療放射線技師
- 令和6年度
受験する職種の観点から、今までに得た知識や経験、資格を生かし、特に力を入れて取り組みたいことについて、述べなさい。
臨床検査技師
- 令和5年度
受験する職種の仕事の魅力・やりがいとは何か、あなたの考えを述べなさい。
司書
- 令和5年度
受験する職種の仕事の魅力・やりがいとは何か、あなたの考えを述べなさい。 - 令和4年度
受験する職種の仕事をする上で特に大切にしなければならないことについて、あなたの考えを述べなさい。
船舶職員
- 令和6年度
船舶職員として働く上で大切なことについて、あなたの考えを述べなさい。 - 令和5年度
専門的な知識や技術を生かし、船舶職員として取り組みたいことについて、あなたの考えを述べなさい。 - 令和4年度
受験する職種の観点から、あなたの目指す職員像について述べなさい。
道路管理技術員・農林技術専門員・畜産技術専門員・動物保護指導員
- 令和6年度
公務員の仕事の魅力ややりがいとは何か、あなたの考えを述べなさい。 - 令和5年度
受験する職種の仕事の魅力・やりがいとは何か、あなたの考えを述べなさい。 - 令和4年度
受験する職種の仕事をする上で特に大切にしなければならないことについて、あなたの考えを述べなさい。